
今年初の三連休がスタートしました。
直売所では、苺、キウイフルーツ、その他長芋や自然薯などの野菜達が並んでいます。
苺の「かなみひめ」です。甘さが際立つ新品種です。

キウイフルーツの果実は、樹から収穫したままでは食べることができません。
追熟作業が必要になります。
追熟されていないキウイをご自宅で追熟させる場合は、5〜10個のキウイにつき1個のリンゴ(みかんでもいいそうです)をビニール袋に一緒にいれて口元をしっかりしばり、常温で1週間程度置いてください。軽く握って弾力を感じるようになったら食べ頃です。
リンゴがない場合は…
保存するキウイのうちのひとつを、卵を割る要領で机などに叩き衝撃を与えます。すると、キウイがその衝撃にストレスを感じ、自らエチレンガスを発します。ほかの甘くないキウイ5個と一緒にビニールの袋に入れておくと追熟できるそうです。
キウイフルーツ

長芋
長芋は、2cmの輪切りにして、バターで両面を焼いて、ニンニク醤油で味付けして長芋ステーキなどは、いかがでしょうか?小口ネギやのりなどをトッピングしてお召し上がりください。

自然薯
自然薯は他の山芋と比べ、圧倒的な粘りの強さが特徴です。ダシで倍に伸ばして香りも粘りも生きるのは自然薯だけです。

トマトや長ネギなどもあります



切り干し大根やぬか漬けたくあんなどの加工品も並びます。生産者さんの手作りです。
切り干し大根

ぬか漬けたくあん

ストックの切り花です。優しい色合いですね…。

多肉植物の寄せ植えです。多肉植物の苗も品種がたくさんあるので、オリジナルの寄せ植えに挑戦してみてはいかがでしょうか?


1月7日に、1都3県の緊急事態宣言が発出されました。
それにより、各地で成人式の開催が中止やオンライン開催に変更など色々な面で影響がでています。
早く感染拡大が収束することを祈るばかりです…。